主な活動

2020年度 活動計画

活動項目 活動目的 活動方針
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る
  • 印刷業界、食品業界、医療機器業界、遊具業界、一般産業機械等の会社への勧誘(各社安全認識格差をなくすため、セミナーを通じて啓蒙活動をする
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器の開発
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及
  • 国内外規格への提言
  • 国内外規格作成支援
  • 定点観測を中心に実施:*アジア各国の規格の動向情報収集*欧州規格の動向情報収集*米国規格の動向情報収集*国内規格の動向情報収集
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
  • 各工業会との連携(補完しあうことでの連携)
講習会・講演会の実施 会員・非会員への機械安全の普及
  • 国内外の安全専門家による講演会の実施
  • 会員・非会員への講習会の実施(厚労省の要求内容に合わせる)
  • 各種認証、CEマーキングは個別対応(情報の漏洩を防ぐため)
安全技術者認定 安全技術者への認定試験および安全技術者の認定
  • 認定制度の確立(例、他団体との連携を考慮する)-補完の関係であるべき-JASMAS会員としてのメリット

2019年度 活動

活動項目 活動目的 活動方針
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る
  • 印刷業界、食品業界、一般産業機械等の会社への勧誘(各社安全認識格差をなくすため、セミナーを通じて啓蒙活動をする
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器の開発
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及
  • 定点観測を中心に実施:*アジア各国の規格の動向情報収集*欧州規格の動向情報収集*米国規格の動向情報収集*国内規格の動向情報収集
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
  • 各工業会との連携(補完しあうことでの連携)
講習会・講演会の実施 会員・非会員への機械安全の普及
  • 海外の安全専門家による講演会の実施
  • 会員・非会員への講習会の実施(厚労省の要求内容に合わせる)
  • CEマーキングは個別対応(情報の漏洩を防ぐため)
安全技術者認定 安全技術者への認定試験および安全技術者の認定
  • 認定制度の確立(例、他団体との連携を考慮する)-補完の関係であるべき-JASMAS会員としてのメリット

2018年度 活動実績

活動項目 活動目的 活動方針
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る
  • 印刷業界、食品業界、一般産業機械等の会社への勧誘(各社安全認識格差をなくすため、セミナーを通じて啓蒙活動をする
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器の開発
  • EMC対策機器の開発
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及
  • 定点観測を中心に実施:*アジア各国の規格の動向情報収集*欧州規格の動向情報収集*米国規格の動向情報収集*国内規格の動向情報収集
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
  • 各工業会との連携(補完しあうことでの連携)
講習会・講演会の実施 会員・非会員への機械安全の普及
  • 海外の安全専門家による講演会の実施
  • 会員・非会員への講習会の実施(厚労省の要求内容に合わせる)
  • CEマーキングは個別対応(情報の漏洩を防ぐため)

2015年度 活動実績

活動項目 活動目的 活動結果
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る
  • iba展示会への出展案内
  • DMを1回発送する
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器の開発
  • EMC対応製品の検討(継続中)
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及
  • リスクアセスメントに関する規制最新動向:ISO12100:2010
  • 印刷機械関連の規制最新動向
  • 改正RoHS指令について
  • UL規格の最新動向
  • EMC指令の最新動向
  • 韓国、中国、台湾の規格等について
  • 食品加工機械における「労働安全衛生規則」の対応
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
  • モバックショウ2015の状況
  • ハノーバーメッセの最新情報
  • FOOMA JAPANの最新情報
  • 東京都立産業技術研究センター 指令の講演
  • 会員 iba2015視察報告(欧州における製菓製パン機械の状況
講習会・講演会の実施 会員・非会員への機械安全の普及
  • 機械安全制御のデモ装置紹介
  • 機能安全について
  • 危険な包丁と安全な包丁
  • 食品用燃焼機器に関する事例紹介
  • Wireless給電について
  • 講習会は未実施
安全技術者認定 安全技術者への認定試験および安全技術者の認定
  • 未実施

2014年度 活動実績

活動項目 活動目的 活動結果
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る
  • 電気安全、安全装置、及びリスクアセスメントに関する公開セミナーを実施 
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器の開発
  •  食品加工機械におけるEMC試験スキームの開発
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及
  • 海外情報(米国規制対応・中国CCC・韓国KC
  • 改正RoHS指令について
  • UL規格の最新動向(UL規格の整合性進捗について)
  • デモ機によるEMCテストの実施
  • 改正「労働安全衛生規則」の進捗
  • CEマーキング規格対応チェックリスト(参考例)
  • 日本の安全規格・規則の動向
  • ISO14199改訂について
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
  • 安全に関するハノーバメッセの最新状況
  • RoHS指令、騒音測定の講演
  • 日本大学メカトロコンテスト参加
講習会・講演会の実施 会員・非会員への機械安全の普及
  • RoHS指令、騒音測定の講演
  • 化学物質の分析について
  • EMC最新動向について
  • 国内規制におけるHACCPの最新動向について
  • 高効率モーターについて
  • 食品衛生について(2013年12月分)
安全技術者認定 安全技術者への認定試験および安全技術者の認定
  • 講習会の予定作成と実施 

2013年度 活動実績

活動項目 活動目的 活動結果
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る
  • ホームページの改訂
  • セミナーを継続実施
  • メルマガ4回実施
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器の開発
  •  安全スイッチ+安全リレーは未着手
  • ミキサーの安全投入口用磁気近接スイッチの完成。取付は2013年3月
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及
  •  UL規格最新情報(UL508等)
  • 改正RoHS指令/EPEATについて
  • 欧州指令、CEマーキングの動向
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
  • ITS世界会議2013参加報告
  • ISO13849の説明
  • 安全に関するハノーバメッセの最新状況
  • 東京都立産業技術研究センター RoHS指令の講演
  • IBA2012視察報告(欧州における製菓製パン機械の状況)
講習会・講演会の実施 会員・非会員への機械安全の普及
  •  安全技術者養成講座シリーズを開始
  • 超高速鉄道における安全について
  • UL508に関する説明
  • 印刷機におけるISO13849の基礎と機械安全における位置付け
  • EMC、電波法に関する説明
  • センサーに関する事例説明
  • HACCPについて
  • EU燃焼安全スイッチについて
  • JIS規格の改訂について
  • ミキサーのKCs認証とCEマーキング
  • 食品機械の欧州規格
安全技術者認定 安全技術者への認定試験および安全技術者の認定
  •  講習会の予定作成と実施

2012年度 活動実績

活動項目 活動目的 活動結果
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る
  •  ホームページの更新
  • セミナーを開始する。
  • DMを3回発送する
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器
の開発
  • 磁気近接スイッチとして特許提出
  • 安全スイッチ+安全リレーは未着手
  • ミキサーの安全投入口用磁気近接スイッチの完成。取付は2013年1月予定
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及
  • 米国防火安全規制の現状と課題(ケーブル、電線の難燃性について)
  • 海外情報(米国規制対応・中国CCC・韓国KC
  • 改正RoHS指令について
  • UL規格の最新動向
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
  • 日本大学 ITS世界会議2012参加報告
  • JNIOSHとの協業 セミナーの共催
  • 長岡技術科学大学 規格の説明
  • セーフティネット 安全に関するハノーバメッセの最新状況
  • 東京都立産業技術研究センター 指令の講演
  • 会員 IBA2012視察報告(欧州における製菓製パン機械の状況)
講習会・講演会の実施 会員・非会員への機械安全の普及
  • 安全技術者養成講座シリーズを開始
  • 米国防火安全規制の現状と課題(ケーブル、電線の難燃性について)
  • ISO13849の基礎と機械安全における位置付け
  • ISO13849のSISTEMAを使用した計算方法
  • 制御盤における短絡電流について
安全技術者認定 安全技術者への認定試験および安全技術者の認定
  • 講習会の予定作成と実施

2011年度 活動実績

活動項目 活動目的 活動方針 活動結果
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る *印刷業界、食品業界等
  • ホームページを作成し、公開
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器の開発 *機器メーカとの協業
  • リードスイッチに関する特許提出安全投入口のモデル作成
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカーへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及 欧州規格の動向情報収集米国規格の動向情報収集
国内規格の動向情報収集
  • 韓国の産業安全保険公団 (KOSIA) について・食料品加工機械のJIS改正(7月20日)について
  • 食品加工作業におけるリスクアセスメント(冊子)
  • 高効率モーターの海外での規制について
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
安全技術者認定 安全技術者への認定試験および安全技術者の認定 認定制度の立ち上げ
  • 講習会の予定作成と実施
  • 認定制度における関連機関への説明

2010年度 活動報告

活動項目 活動目的 活動方針
広報活動 各業界に対する部会を設け、各種業界への安全普及を図る
  • ホームページを作成中(構造まで作成済み)
機器開発 ユーザのニーズに沿った安全機器の開発
  • 安川/S&A(リードスイッチと安全スイッチ)
規格および法規の情報収集と提言 機械を製造販売するメーカへの情報提供と国内ユーザへの安全対応の普及
  • Mechan Cont.との打合せ
  • IEC60204-2006の紹介
  • ISO13849-2006の1部を紹介
各協会・団体等とのコミュニケーション 各協会・団体との協業および補完
  •  工業会入会
講習会・講演会の実施 会員・非会員への機械安全の普及
  • 認定制度の立ち上げ未実施
  • 講習会の準備(案の作成)